忍者ブログ

完璧主義という名の病

のらくら日記。

[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そういえば

オフラインで更新して、いつUPしようかなあと思いつつ放置していた拍手絵ログが、先日のプロフ絵連続更新の際にさりげなくUPされてました。私も気付いてなかった。
イラストの下の方にこっそりとありますが見るほどのものでもありません。
でも一応更新報告はしておきます。今気づいたので。
PR

十一月になったら

トップ絵を変更しようとして珍しく十月半ばから準備していたのに、時間を置いて見るとやはり不自然な部分やうまくいってない部分が目に付いてしまうものですな…。
という訳で、連続ニーソの予定だったのですが変わるかもしれません。

それとこのサイトなかなか漫画更新されませんね。どうしようかなー。
ネタはあるのですが、気がつくとイラストに走ってしまいます。ぬぬう。

脱毛二度目

という訳で、今日は二度目の脱毛に行ってきました!
相変わらずくすぐったさに笑いが止まらず、つられて施術してくれているお姉さんまで笑い出してしまって手元が定まらないという大層楽しげな施術部屋となってしまいましたが、特に痛みなどもなく平穏無事に終わりました。
前回一回でかなり覿面に効果が出ていたので、この後どうなるか楽しみです。
やはりあの光は濃い毛にはより効くようなので、お悩みの方ほど試す価値はあると思います。


その後は時間があったので買い物に行こうと思い立ち、自分の家の方面かもう少し遠出するかで迷ったのですが、結局遠出方面に住んでいるお友達が風邪をひいたと今朝ブログに書いていたので、お見舞いがてらそちらへ行くことに。
ブーツを買うつもりだったものの、これ!というほど惚れるものがなかったので今回は見送りました。でも少し迷ったものはあったので、次にまた見たら買ってしまうかもしれません。
お友達には三回電話しても応答がなく、「これは寝てるか携帯を忘れて出かけてる…? じゃ家まで行って留守だったら帰ろう」と決めて、ぶらぶら公園を散歩しながらお友達の家へ。
もうすっかり秋で風も冷たく、辺りにはところどころ枯葉が固まっておりました。

そんな訳でお友達の家まで行って呼び鈴を押すと普通に応答が。かなり驚いた様子でしたが門前払いされることもなく、家に招き入れてもらえました。
聞いてみると、お友達は携帯を放置して、台所で懸命にいただきもの?の太刀魚をさばいていたそうな。電話に気付かないはずです。

その後はわんと汗をかくほど遊んだり(←自分はそれほど動いていないにもかかわらず)、のんびり喋ったりして、もう一人のお友達の帰宅を待ってから帰りました。お友達はわんの散歩がてらお見送りしてくれました。わざわざありがとう!

風邪が段々流行り始める季節ですので、皆様もお気をつけあれ。
私はひかないって決めてるんですけどね(*´▽`*)!

最近

IEの調子が異様に悪いです。
IEは7になってから、他のブラウザたちと同じようにタブ機能がついたのですが、一つの窓でタブをいくつも開いていると突然窓が落ちたりします。
しかも今までは反応がなくなったり動かなくなったりしても、「アプリケーションを終了しますか?」などの律儀な確認が入ったのに、タブをいじっているといきなり何の前触れもなく窓が落ち、そして元々窓なんてなかったよといわんばかりにエラーの送信をするとかしないとかの確認もなし。
最高に困るのは窓が画面一杯に開いたまま何の反応もなくなることで、どうやっても消せません。何か消す方法があるのかもしれませんが、少なくとも私は知りません。仕方がないので再起動。

再インストールすればいいんじゃ、と一瞬思ったのですが、再インストールということは一時とはいえIEがこのパソに存在しなくなるということで、とするとお気に入りは消えてなくなるのか? という可能性が恐ろしくて出来ません。
お気に入りフォルダだけ保存しておくのは可能…なのだろうか…。(←何年パソコンを使っているのか)


以下拍手返信です。

弟が!の方→
弟描いてみました。あんな感じですかー? 多分フェンの子なので身長的には小さくはないかなあ、と、カズハとのバランスがあんな感じになりました。
女顔を気にしているなら多分髪は短めだろうという勝手な解釈。そのうち名前を教えてくださいな。
そしてあのシルエットでクランだと断定する根拠としては、クレンは高所恐怖症なので飛べない、ということですね!

無事

生還しましたよ!
帰りは人生初・高速道路も体験したのですが、空いていたこともあって案外大丈夫でした。
ただ、帰りはたまたま太陽がものすごく目に付き刺さる時間帯で、車線がよく見えないまま百キロ近くで走るという体験をしたのが恐ろしかったです。アスファルトは光りすぎだ。


祖母が住んでいる辺りはとても自然の多い、要するに田舎なので、空が広くて雲と空気が本当に綺麗でした。


行く途中に寄った、道の駅の脇を流れていた川。
道の駅(野菜とかお土産とか色々売っているところ)でご飯を買い、川を眺めながらのんびり食べました。



川原にいた鳥。野生らしいのですがものすごく人になれていて、試しにパンをやってみたら手から食べてました。
くちばしが丸いのでつつかれても全然痛くない。



泊まった宿。夕方に着いたので暗いです。
何となく民宿みたいなところを想像していたのですが、全然違いました。
最上階の展望風呂で眺める朝日は本当に綺麗でした。



晩御飯の牛肉の何か。
田舎の家庭料理、という感じでした。
ものすごい量と色々な種類の魚祭りの中の数少ない肉。流石海の傍。



日の出は五時五十四分です、という話だったので折角だから見ようと目覚ましを五時五十分にセット。すると告知通り、起きてすぐに太陽が…


顔を出しました!
出てきたばかりの太陽は何だかとても紅い。



真っ暗だった周囲も、見る間に明るくなっていきます。



そしてとうとう、水平線から全貌を現しました! ピカー。



水平線を少し離れた太陽は、何だかオレンジです。
ピントを無理矢理太陽に合わせているので、周囲がやたらと暗く見えますね。



そしてすっかり頭上にいってしまうと、空も海もいつも通りの青に戻るのでした。



祖母と買い物に出かけて、その休憩中に食べたディッピンドッツのアイスクリーム。ビーズじゃありません。アイスです。


祖母に体力がないので遠出は無理だね、ということで近所のジャスコに行きました。初めて行ったのですが映画館もありました。すごいぜジャスコ。
あれがいいこれがいいと服を選んだり靴下を選んだりするのは楽しかったです。祖母のも勿論買いましたが自分のも勿論買いました(母も)。女子の買い物とはそのようなものよ…。
写真を撮り損ねた場所もたくさんあるのですが、とにかく田んぼやら空がいつまでもぼーっと眺めていたい感じでした。和んだ。

ちょっと遠いのですがまたそのうち行こうと思います。
そして六時間や八時間も車の運転をする世のお父さんは本当に偉い人々だなあ、と改めて思いましたよ!


以下拍手返信です。

おかえり~の方→
ただいまです! え、あれが待ち受け!? あれにするくらいだったら本物を撮ったらどうなんですか!? でもありがとうございます!(笑)

前のページ 次のページ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
椿
性別:
非公開

ブログ内検索

アクセス解析

忍者ブログ [PR]
Template by repe