忍者ブログ

完璧主義という名の病

のらくら日記。

[56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

たまには

VOCALOIDランキングでもチェックするかー、と、先日ご飯を食べつつテレビを見るような感覚で最新の週刊ランキングを見ていました。
ランキングトップ周辺の歌はネタ歌が多かったのですが、その中で個人的に凄く好みだったものがあったのでご紹介。

【ニコニコ動画】【初音ミク】shiningray【オリジナル】

曲がとにかく好きです。特にサビは鳥肌…!
音楽には全然詳しくないですが、中でもドラムが特に好みです。あとギター…ベース…?(無知すぎ)
そして機械とは思えぬ調教ぶりです。ミクもすごいけどミクを好きな人たちは本当にすごいなあ。


それからこちらはネタなのですが、思わず噴いたのでご紹介。

【ニコニコ動画】ミクとモナーの、たのしい国語【アホの子?天才?】

笑いました。
天才だと思います。


たまにランキングを見ると、やはりひとつふたつは好みに合う曲(?)があるものですね!


以下拍手返信です。

アクアリウムの方→
あまり広くはないので結構さらっと回れましたよー。イベントの時間などまったく調べていかなかったのですが、タイミングよく到着したみたいでした。
ゆらゆら揺れる水を見ていると本当に癒されます。


アクアスタジアムの方→
楽しかったですね! 本当に癒されました。ショーをやってくれた動物たちはどいつもこいつも撫でたくなる可愛さだし、水中をたゆたう生き物たちはのんびりした時間をくれますね~。一日ありがとうございました!
PR

エプソン品川アクアスタジアム

というところにお友達と行って参りました!
しながわ水族館と同じものだと思い込んでいたのですが、どうやら全然違うところだったようで、アクアスタジアムの方はあまり広くはないのですがショーをたくさんやっていたり少しだけアトラクションがあったりしました。


しかしまず出発前、いつものように車の運転練習をさせてくれるというので初心者マークを持って…と思ったら、先日家の車の中に放置→母がそのまま仕事に。

初心者マークがないようおうおうというメールをしたらば、じゃ買ってからいこうということで合流してから駅前で探索。当てにしていた場所にはなく、結局交番で聞いたら「百円ショップで見たよ」と言われ、程なく無事購入することが出来ました。
初心者マークは大きい百円ショップなら置いてるYO☆(マメ知識)


どういうわけか長めの距離の運転は都会しかしていない私ですが、その度同じ友人たち&同じ車なので多少は慣れたように思います。車線変更や右折もやらざるを得ないので(特に車線変更。都会の車線は異様に多い)、少なくとも左折しかできないということにはなりそうにないです。
あとは安全確認を自分ひとりで出来れば完璧だね(´▽`)(待て)


駐車場の入り口がわからなくて同じところを回ったりもしましたが、とりあえず無事到着。アクアスタジアムのすぐ隣に映画館があったりして、軽く一日遊べそうな感じでした。
アクアスタジアムでは着いてすぐに、泳いでいる魚を下から見られますよというトンネル型の通路で、魚に餌をやるというイベントが。平日なのでものすごく空いているかと思いきや、通路はあっという間に人で埋め尽くされました。
一番珍しかったのは顔の先っちょにノコギリをはやしたノコギリエイ。下から見ると人の顔があるように見えます。ノコギリかっこいいです。
ノコギリエイは、透明な通路の天井でどーんと休憩したりしていて、おばちゃんに「あれ生きてんの? 本当に?」と言われたりしてました。



下から見ると怒っているように見えるよノコギリエイ↑


魚の餌やりタイムの後はイルカショー。水面から高くジャンプしたり立ち泳ぎしたり、餌のためなのかもしれませんがとても忠実にトレーナーたちの言うことを聞くところが可愛かったです。
中には一頭、運動が苦手だというイルカがいて、確かにジャンプが他のイルカより低め。
でもそのせいで逆に「応援してね!」という方向で人気が出たようで、なんとそのイルカのDVDや絵本まで売っていました。欠点がチャームポイントになるという典型的な例でした。
イルカの写真は撮ったのですがとにかく遠かったので割愛。


その後はペンギンの餌やりタイムということで、ぞろぞろとペンギンの方へ移動。
お姉さんが水中に餌を投げつつペンギンについての解説をしてくれたのですが、


↑イワトビペンギンたちだけが餌をとりに行かず、わらわらとお姉さんの周りに群がってバケツに顔を突っ込む隙を窺っていました。可愛い奴らめ。
ちなみにペンギンは大きなペットショップで売っていて、130万くらいで購入できるらしいですよ。面倒が見られるなら、こんなに珍しくて可愛いペットもいないような気がします。診てくれる獣医さんを見つけるのも大変そうですが。

 
ペンギンの餌やりの後はアシカのショー。
アシカは流石にかなり賢く、バランス感覚も優れていて、かなり大きな拍手や歓声を貰っていました。お姉さんの後を一生懸命素早く追って行く様子は和みすぎる。



ラケットをバランスよく支えるアシカ。すごいです。↑
 

アシカのショーも終わってもう大体見たかな?と戻っていったら、ペンギンの岩場を先ほどのお姉さんがホース片手に掃除していました。
そこに群がるペンギンたち。どれだけ好奇心旺盛なのか。



↑お姉さんの上に登って撫でてもらってご満悦。↑
お姉さんに対してグルーミングっぽい行動もしてました。
ちなみに後ろにいるイワトビはずーっとお姉さんの後ろにいて、ずーっとお姉さんを凝視してました。大好きなんだね…。それか餌が欲しいんだね。


他にも、ずっと水底に横たわるような格好でいるマンボウとか(縦になっているとバランスを取るのが大変なので、敵もいないことだしと一番楽な姿勢をとることにしたそうな)、その名もカワテブクロという、台所で使うゴム手袋を茶色にしただけのようなヒトデだとか、色々なものがいました。
ショーも盛りだくさんで面白かったです。


最後に乗ったアトラクションはまあいいか書かなくても(´▽`)
アトラクションに乗りたいなら鼠の国かUSJに行かれるがよいでしょう。それだけは言っておく。


その後はまた車でお友達の地元まで帰って、美味しいご飯を食べてのんびりしてわんを撫でました。
誕生日プレゼントに可愛い薄紫の江戸切子のグラスをいただき(ありがとう!!)インカの目覚めという名前の美味しいジャガイモもお裾分けしてもらいました。


毎度ながらとても楽しかったです。ありがとうございました!

ラクガキ的な

プロフ絵更新です。
夏っぽい白セーラーも好きですが、烏のような黒セーラーも好きです。

またもやのんびり

今日は微妙に久しぶりのお友達と、ごはん→カラオケ→飲みのコースで遊んできました。
お友達が誕生日プレゼントをくれたのですが、早速開けてみると「決定版!!メイドポーズ集」「コマ送り動くポーズ集5」。どれだけ私を知り尽くしているの。
しかし申し訳ないことに後者は既に持っていたのでありました…。前者じゃなくて良かった(´▽`)
お友達はかぶったものは自分で使うといって鞄にしまい、そして本屋さんで私に「へんないきもの」の1を改めてプレゼントしなおしてくれました! 本当にありがとう!!
そして遠慮がなくてすいません…。本屋に行きたがったのは別にプレゼントしてもらいたかったからではなく、どうしても「へんないきもの」を見せたい一心だったのです。気持ち悪い生き物もかなり平気だという数少ないお友達だったので。(どれだけ「へんないきもの」を愛しているのかという)


近況を話したりお互いの最近のめでたいことを祝ったり、のんびり楽しい一日でした。エネルギーももらったので色々頑張りますよー!

恒例

ざくざく絵更新です。
このところしばらく、お試しで主線をレイヤーの一番上に持ってくる塗り方をしているのですが、主線は埋没してる方が好きかも知れません。特に黒い人だと線ばかり浮いてしまうし。
でもレイヤー分けした方が線の加工はしやすいんですよね。
どうしたものか。


以下拍手返信です。

あなたのの方→
ありがとうございます! 髪はまた伸びるんで多少失敗しても取り返しがつくかなというのと、皆そこまで人の髪型じっくり見てないよねという思い込みの元のチャレンジャーです!
左右の長さは結構違うのですが(特に前髪)、多分皆様言わなければ気付かなかったんじゃないかなあ、と思います。
パーマ翌日なので今はかなり気に入った形なのですが、これはお風呂に入ったらとれて、そしてまたかけなおしてもらったら形が変わるんだろうなあ、と思います。出来れば今、今見てもらいたい…!(笑)


茶髪の人のの方→
ありがとうございます! SAIというステキソフトのお陰です。特に水彩は良い感じで色が混ざってくれるんですよー。ウィンドウズをお使いなら30日は無料でお試しできるので、是非使ってみてくださいな。
毎日更新は一応明後日までの予定です。宜しくお付き合いくださいませ。

前のページ 次のページ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
椿
性別:
非公開

ブログ内検索

アクセス解析

忍者ブログ [PR]
Template by repe