完璧主義という名の病
のらくら日記。
[49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ジンクス
○○の部分は自分で勝手に決めるので、「白線だけ踏んで横断歩道を渡れたら今日はいいことがある」という小学生がやりそうな初歩的なものから、「家に帰るまでに黒い服の人とすれ違ったらよくないことが起こる」という不吉かつ難易度高めのものまで様々です。
しかし昨日ぼんやり考えていたのですが、このジンクス遊びの起源は一体何なのでしょうね?
完全に自分の意志や努力によるものではなく、必ず運任せの要素が入っていることが興味深いです。(横断歩道のはそうそう失敗したりはしませんが)
広い意味では占い…?
でも100%運という訳ではなく、望みの結果にするために出来ることもなくはないというのが曖昧なところですよね。
ああ、でも占いも、占いの結果を告げられた後に自分の望む未来にするために努力することは可能なのか。
不思議です、ジンクス遊び。
ところで私が現在よくやっているジンクス遊びは、お風呂が完全に温まる前(人が入った後の沸かし直しなど)に湯槽に入り、そして「お風呂が沸きました」と風呂が教えてくれる瞬間に湯槽を出るといいことがあるというものです。
うまくタイミングが合った瞬間は「よっしゃ」と思うのですが、その後はすぐ忘れてしまっていいことがあったかどうか確認もしません。
一体何の意味があるのか自分。
ゾロ目
何かと思ったら、「ほらもうすぐゾロ目になるんだよ」と見せてくれた時刻表示は11月11日1時10分。
本当だ!ゾロ目だ!と、盛り上がってゾロ目時間を迎えました。
しかし本当のゾロ目時間は夜が明けた後、11月11日の11時11分。
もうすぐ、その時間です。
別に意味はないのですが、アラームかけてまでその時間を待っています。
この際、ゾロ目が見られたらいいことがあることにしてもいい。(勝手に)
皆さんは今日のゾロ目時間に気付きましたか(´∀`?
喉の
更に、つい先日まで実際に調子が悪かったので、用心して暖めよう、と首にタオルを巻きました。
そしてこれは喉とは関係ないですが、集中して眠れるように耳栓を装備。
最初は寝苦しかったのに、今となっては暖かくて静かで快適です。
慣れってすごい。
まあ、あまりに息苦しいと息苦しい夢(閉めきった建物の中から脱出しようとして右往左往する夢とか)を見てしまうのですけどね!
絵を
早くしないと十二月になっちゃうよ。
そして明日から出張に行ってきます。
帰ってくるのは金曜ですが、お休みになるのは月曜なので、何かを更新するとしてもそれ以後になります。多分。
でもあそこのあれは多少書き溜めているので、帰ってきたら出来ると思います。
迫り来る冬
私のブラウザは最初に開いたとき天気予報に繋がるように設定してあるのですが、気温が昨日に比べるとマイナス五度だよ、と書いてあったりするとどきっとします。
着実に冬将軍の尖兵がやってきている…!
そしてこの季節は上着に一番悩みます。
ダウンを装備するのはまだ早いですか。
以下コメント返信です。
私もロシア風のの方→
割と色々な売り場で置いているので多分流行だと思います。一番最初に見たのは表参道ヒルズだった気が。中年男性もかぶっているとは幅広い流行ですね! その人は流行関係なく去年とかに買ってる可能性もありますけどね!(笑)
私も若かりし頃は猫に本気で怒っていたものですが、大人になったのです…。それに猫も年をとったので、老い先短いと思うと何でも許す気になります。母は、まあ、さておき。
タブ機能を使うと窓が三枚くらいで済むのが嬉しいです。私はこれは調べ物用の窓、これはサイト用の窓、とか分けて使ってます。いや、使ってました。でもタブを開きすぎると格段に落ちやすくなるそうなので、使わず済むならそれがいいのではないかと!
ではではまたお仕事で! 今回は最後の「や ば い!!→終わった~(*´▽`*)」というあれに参加出来なさそうなのが非常に残念です。私の分も…はじけて下さい…(きら)