忍者ブログ

完璧主義という名の病

のらくら日記。

[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ところで

昨日出かけようとしたら、身長より高い鏡つきの下駄箱の扉が開けっ放しになっていました。
? と思いつつ閉めようとしたら、がごん、と音がして、何と扉が斜めに!
慌てて押さえてから確認すると、扉を支える上中下の蝶番のうち上中が外れているという驚愕の事実が判明。何のトラップですか。

うまくはめ込んで閉めようとしても斜めになってしまい、開けていてもバランスが悪い。
しかし出かける前で時間もないので、どうにか一番落ち着く位置に扉を立てかけて放置。
母にメールで教えようと思いつつすっかり忘れて一日を過ごし、帰ってきたら「きけん!」という張り紙がしてありました。ありがとう母よ。

現在下駄箱の扉は、地震が来たらひとたまりもない状態で放置されています。
ただの扉なら良かったのですが、鏡がついているところが何かの伏線のようで恐ろしい。

明日の朝倒れて飛び散っていないことを祈ります。一番に発見するのはきっと私なので。

PR

出入り自由

我が家には猫が二匹いて、彼らは内外兼用猫です。
そんな訳で、一階の窓が一つ常に開けっ放しです。
人間は出入りできない大きさの窓ですが、猫より小さいものは当然出入り自由なわけで。
猫が連れ込んできたヤモリやらスズメやらハトやら、勝手に入ってきたスズメバチやら黒いあいつやら、色々な生き物に屋内で出会ったことがあります。
そんな事情により、母以外の人は普段部屋のドアを締め切っていて、余計な生き物が自室に侵入しないよう気をつけています。
しかし猫には関係ない事情。かくして部屋に入りたい猫はドアの前で延々と、暇なものだからそれはもう延々と鳴き続けているのです。

若い頃はそこまでしつこくもなく、適当に鳴いていても何の反応もなければすぐに諦めて何処かへ行ったのですが、現在は年老いたせいか時間の感覚などとうになくしてしまったのか、無限に鳴き続けます。さながら壊れたやかんの如し。
その姿を背後から目撃した母が言うには、鼻をドアの隅に押し付けながら鳴いていたとか。もう入ることしか考えてません。

何の前振りかと言うと、最近毎朝猫にたたき起こされるという話ですよ。
あまりにうるさいので、最終兵器耳栓を装備して「これでもう起きないぜ!」と寝たら(一旦起きてドアを開けて入れてやるという選択肢はない)、今度は母が容赦なくドアを開けてきて「猫入れていい?」とわざわざ私を起こして聞くのです。母よ…。

最近は何の話し合いもしてませんがいつの間にか折り合って、私の返事がなくても勝手に猫を投入することになったようです。
猫が汚れている時はやめて欲しいが、ともあれこれでようやく静かに眠れる…と思いきや、今度は投入された猫がこたつに入った後に「こたつがついてない」と訴えて鳴く訳です。
猫よ……。

でも可愛いから全て許すよ…。(それが結論か)

電車にて

全体的にファーの、ロシア人がかぶっていそうなボリュームたっぷりの帽子。
どうやら今年流行っているらしいあれ、実際に装備している人を初めて見たのですが、想像していたよりずっと可愛くて感心しました。
とにかくボリュームたっぷりというかでかいので、合わせ辛そうだなーと思っていたのですが、これが背の高い子がかぶるとものすごくはまるのです。
まあ、かぶってた子自体が可愛い子だったというのも帽子が可愛く見えた一因ではあると思うのですが(´▽`)


それから、背が高くて髭のイケメンを目撃しました。
ぼんやりと「○○に似てるなあ」と思いました。

問題は○○の部分に、芸能人とかではなく二次元のキャラの名前が入るところです。


きっと仲間は多いとしんじてる。



以下拍手返信です。

無茶するなあの方→
ご心配ありがとうございます! お陰さまで今日一日ですっかり関節や筋肉の痛みも引き、後は肩こりが少し激しいなーというくらいになりました。 気合大事ですね!
そして葛根湯は万能です。高いですが液体が特によく効きます。
風邪、流行っているようですね。うがいを鬼のようにするとかなり防げるそうなので、鬼になってみてください。そしてもしかかってしまったら気合で治して下さい。案外、いけます。

IE6に

戻したら、7にしてから変に表示されていた顔文字がまともに戻りました。7め…


ところで、一昨日朝起きたら喉が少し痛く、徐々に痛みが増し、夜にはかなり痛くなってました。
風邪はひかないと決めているので気のせいということにし、鬼のようにうがいをしまくり、「明日には痛みが引く」と自分に宣言して葛根湯を飲んで寝ました。
六時ごろ目が覚めたらやっぱり猛烈に喉が痛く、汗をびっしょりかいていて、あれー治ってないよーと思ったのですが、幸いまだ二度寝する時間がありました。なので諦めるのは早い!と、もう一度鬼のようにうがいをしてから寝ました。

そうしたらあら不思議、次に目が覚めたときには喉の痛みがほぼなくなっていたのです。
気合って大事だネ☆


とはいえ、昨日一日過ごすうちにやはり体力を使ったのでまた喉が痛くなってきました。←気合が足りなかったらしい
しかし朝喉の痛みが引いていた例もあるのでここはやっぱり気合だ!と、明日こそ喉の痛みはなくなるという宣言を自分にして寝ました。
そうしたら今朝、喉の痛みは消えていました。
人体って不思議ですね。私がアバウトすぎるの?


今日はもう完治したということで元気に生きてようと思います。無理はしない程度に。


本当は昨日この顛末を書いて、「明日もきっと治ってる☆」と宣言して寝ようかと一瞬思ったのですが、何となくそれは負けフラグのような気がしたので用心深くブログをサボりました。

筋肉とか関節が痛いのはきっと気のせいだ。

諸事情により

ブログお休みです。
また明日(´▽`)

前のページ 次のページ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
椿
性別:
非公開

ブログ内検索

アクセス解析

忍者ブログ [PR]
Template by repe