完璧主義という名の病
のらくら日記。
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35]
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
結局
昨日の夜帰ってきて、十二時間くらい寝倒しましたイエエイ(´▽`)
まだ寝られる!という感じではあったのですが、猫に起こされたのでまあいいか、と起き出しました。背中の筋肉がぎしぎしいってます。流石に連続睡眠しすぎました。
今月の出張は間に動物たちとの触れ合いも挟みつつ、それが終ったらまた夜から出張場所に戻るというハードなスケジュールだったので体力的にはきつめだったのですが、久しぶりに最後までいられたので楽しかったです。
美味しいものもたくさんいただきましたよ! チョコとか手作りスコーンとか焼肉とかアイスとかスタバとか。ありがとうございました!!
二月が後十日しかないという事実に愕然ではありますが、色々頑張ります。
そろそろキャンプにも戻らないとね! 肉的な意味で!!
ところで
行ったり戻ったりばたばたするので、多分復活は16か17です。
ブログは携帯から書けたら書きます。
占い
誕生色占いというやつです。
ちなみに私の結果はこんな感じでした。
■誕生色
・桜
- 礼儀正しく、折り目の正しい「徳」のある人
- 細かい気配りをする人。
- 女性的な直感力を持っている人。
- 理想の高い芸術センスあり。
・紺
- 人の心を読む能力に秀でています。
- 冷静な判断力を高める色。
- 不誠実さを徹底糾弾する色。
- 趣味を活かした仕事がよい。
- カリスマ性がある。
・茶
- 機転は利かないが責任感は強い。
- 世渡り上手。
- 財運、人運に恵まれている。
- 器用な人。
- 頼りになる頼もしい人柄。
- 多芸、多趣味である。
・黄
- 理論的な思考能力を持ち、好奇心が旺盛な人。
- 神経を張り巡らしている人。
- 新しい情報に敏感。
- 明るい性格で、優れたビジネスセンスがある。
■特殊色
コーラル
- 「橙と赤」「櫻と黄」
美的センスが抜群で物事を調整する能力を持っている。
珊瑚礁が住む海底のように自分にふさわしい美しい環境が必要な人。
自分がおかれている環境に満足ができません。
他人の話をよく聞いてあげ、奉仕の精神が強い人。
愛情面での体験が豊富です。
だそうです。
範囲が広すぎて当たっているんだかいないんだかいまひとつよくわかりませんが、ちょっと面白かったです。
誕生色
仕事後
終業して手を洗っていたら、隣で同じく手を洗って髪をとかしていた子が突然「ねえ、私髪切ったんだけど!」と主張してきました。
私は基本的にその辺のことに気付かない人間なので(ついでに言い訳させてもらえば仕事中は皆帽子をかぶっているので)、「ごめんごめん気付かなかったよー。で、何センチくらい切ったの?」と返事をしたら「1,2センチ! それに前髪も増やしたんだけど!」とのこと。
うんごめん1,2センチじゃまず間違いなく気付かない!
むしろそれよりも、普段他人の評価などどうでもよさそうな彼女がわざわざそのような主張をしてきたことに大変和みました。何そのツンデレ。
明日も会うんだったら「髪切ったでしょ!」と何事もなかった顔で言ってあげようと思ったのですが、そういえばもう今月の下旬まで会わないんでした。しくじったぜ。
以下拍手返信です。
ハンバーグの前での方→
他所の人ならともかくとして、我が家の人はそのようなことはあまり気にしないのです。何故なら皆それなりに変なので。
母も先日、テレビで「インナーマッスルが上手に使えるか何かすると、上からぶら下げた一枚の新聞紙を正拳突きで破れる」と言っていたのに挑戦して、部屋で気合の声を上げながら新聞にパンチしまくってました。
わがやはへいわです。
ふと
という訳で、見つけたものをちょろっとご紹介。
まずはこれです!
巡音ルカ と 英語でおしゃべり!
皆様ご存知かもしれませんが、ルカは英語も流暢に喋れるよ!というのが売りのひとつらしいです。
というわけで英語を喋ってくれます。ちなみに台詞の色、黄色はレン、オレンジはリン、青はミクです。皆の喋りが不自然ですが、ボーカロイドは元々台詞を言うことには不向きという前提でお楽しみ下さい。
続いてルカさんの本気。
【巡音ルカ】 transient future 【オリジナル】
かなり好きな声です。可愛いのにクール系!
そしてどうやら、この作者さんの作る曲がさり気なくとてもツボっぽいです。
これと同時に発表したらしい星屑ユートピアという曲もお勧めです。
便乗して同じ作者さんのミク歌もご紹介。
【初音ミク】 白灰砂の海 【オリジナル】
好みが分かれそうな不思議なメロディラインです。私は大好きなのですが。
個人的なイメージとしてはGOGO7188に少し近い…ような…?
サビのメロディと間奏が特にくせになります。それと最後のブレスが人間みたいでどきどきしました。ブレスを入れられるなんて改めてすごいですねボーカロイドは。
それにしても、ニコニコを見ているとプロとアマの境界線がよくわからなくなります。
良い曲を作ったり歌詞を書いたりできる人は星の数ほどいるのだなあ…。