完璧主義という名の病
のらくら日記。
[44] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日のご飯
半年くらい前から「紫蘇のてんぷらが食べたいなあ」と漠然と思っていたのですが、真夏になってベランダの青紫蘇がこれでもかというくらいに茂っているのでようやくてんぷらにして食べました。
そして、先日お友達と行った和食のお店で「茄子の生姜ソース」なるものを食べまして、それがとても美味しかったので店員さんに教えてもらったレシピを元に作ってみました。
作り方は簡単。焼きナスの皮をむいて、生姜の絞り汁・サラダ油・ごま油・ケチャップ・豆板醤・塩を良い配合で混ぜたソースをかけるだけです。店員さんのお話だとケチャップは隠し味程度で、ということでしたがあまりに少ないと本当に味がしないので私は隠し味以上に入れました(笑)
うまー(*´▽`*)
普段からお料理をやっている人は勘で何となく配合がわかると思うので、味見をしつつ作ってみてはいかがでしょうか。
しかし親には「料理って感じの味がするね」と言われたのですが、それでは普段作っているものは一体何だと…?
PR
← ラクガキマンガ HOME 温泉行ってきました! →