忍者ブログ

完璧主義という名の病

のらくら日記。

[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は

日が差しているのに雨が降ったり、ごうごう風が吹いたり、何だか不思議な天気でしたね。
仕事帰り、ふと空を見上げたら物凄く綺麗な夕焼け空で、慌てて写真を撮りました。でも私の携帯の性能では神々しいほどの色合いが全く捉えられませんでした…。
と思ったら、一緒にいたお友達@素晴らしい性能のカメラつきの携帯所持が、撮った写真を私にもくれました! ありがとう友よ!


携帯なのにでかい! 縦長!

一人で帰ってたら、多分あまりの美しさに、空を見上げてしばらくぼーっとしていたと思います。写真は西の空ですが、東の空の雲の感じもまた独特で素敵でした。


そして明日は、16日ぶりの休 日 だー(*´▽`*)
という訳で、久しぶりに美容院に行ってきます。ばっさりいきますよー。
短い方が頭洗うの楽ですしね…!(そこか)
PR

帰りましたー

ちょっとお久しぶりです。
結局今までで最長の出張になりました! とても楽しかったです(*´▽`*)
しかし仕事場は水道の水を、蛇口?のバーを上げて出すのですが、我が家はバーを下げて出すようになっているので、久しぶりに帰ってくると微妙に間違えたりします。
順応力が高いというべきなのか何なのか。


以下拍手返信です。

ぽちったらの方→
ランダムと言いつつ同じのばっかり出たりしますよね。私もたまに試しに押すことがあるのですが、3パターンくらいしか出てこなかったりして「今日は拍手がそういう気分なんだなあ」と思います。
携帯だと制限掛からないという話は、前に他の方からも聞いたことがあるので大丈夫ですよー。


私もスペイン風の方→
おお! 私はこれからメニューを開拓しようと思っているので、何かお勧めがあったら紹介して下さいな~。
是非ご飯一緒に食べに行きましょう! ワーイ(*´▽`*)

昨日の

トルティージャの味が忘れられない(´ワ`)

しかし近いうちに作ろうーとか言ってましたが、月曜から出張になりました。
今回は少し長めで、帰りは十日以降になります。週末も戻りません。
楽しんできます(´▽`)


以下拍手返信です。

まさかあんなの方→
読んでくださりありがとうございます。何かの翻訳か!というくらい説明っぽくなってどうしようかと思いました。「対のを書いてます」と言ってた時にはまだ後半しか書いてなくて、後で前半を足したら予想外にボリューム感溢れて結局あまり対っぽくないという…
カークも最後丸投げしてるんで適当ですよ(笑)

 

野菜ブーム

~野菜ブームとは、ご飯を作ろうと思って冷蔵庫を開けたらやたら野菜が目に付いた時に訪れるブームのこと~

という訳で、野菜ブームが訪れたので今日はトルティージャ(スペイン風オムレツ)を作りました!
レシピを検索しようとしたらトルティーヤがたくさん現れてしまい、「同じものだっけ?」と見てみたらトルティーヤはメキシコ料理のアイツでした。
正解はトルティージャです。

・トルティージャの作り方(直径20センチのフライパン分)

1.ジャガイモ小4個とタマネギ中1個を3~5ミリくらいの厚さにスライス
2.オリーブオイル1カップと塩小さじ半分と共にフライパンに放り込み、二十分ほどじっくり炒め煮(割と放っておいても大丈夫ですが、たまに混ぜないと焦げます)
3.二十分したら油を切って一旦ざるにとります。余った油は炒め物にでも何でもご自由に再利用して下さい。
4.たまご4個を溶き、固形コンソメを包丁の柄で砕いて1個分投入。先ほどのジャガイモとタマネギも一緒に混ぜます。
5.フライパンに大さじ1程度の油を引き、4を弱火~中火で両面焼きます。フライ返しで返すのは多分不可能なのでお皿を使ってひっくり返しましょう。
6.お好みでケチャップその他をかけて召し上がれ。

ちなみに検索したレシピにはコンソメは書いてませんでした。多分邪道。
でもジャガイモとコンソメのコンビは最強なので入れてみました。美味しかったでーす。

別に美味しそうに見えませんが一応写真。ただのオムレツだ!
ちなみに三人で分けたので三分の一です。


また近いうちに作ろうと目論んでいます。
安くて野菜がたくさん食べられて美味しいなんて…惚れるぜ!

春に

衝動的に買った桜の盆栽を、少し大きめの鉢に植え替えました。
植え替えの時期をよく知らないままに「天気がそこそこよくてそこそこ曇っててそこそこ暖かいからいいよね!」と決行。強く生きてくれるって信じてる。
それにしても今年の春は、小柄な体にしては大輪の素敵な花をたくさんつけてくれていたのですが、来年の春はどうかなーと思ってます。
肥料をたっぷりあげたら機嫌よく咲いてくれるのかどうなのか。
葉っぱが枯れ始めているのは秋だから…だよね…!

それにしても、盆栽屋のお姉さんは「植え替えは二年に一度くらいで大丈夫ですよ」と言ってらしたのですが、鉢の中は根っこでぎちぎちでした。あと一年放っておいたらどんなことに…


以下拍手返信です。

旦那が秋デートの方→
普通に話してる時も眉間の皺がデフォルト。それがカークレインクオリティ。
とはいえ、最近は大分会話中のテンションが落ち着きましたね。


しかし飲み会の方→
確かに多いようですが、1st世代のフェンやらオラトリオ君が普通に夜の街に繰り出していたことを考えると、寮でやってるだけまだ健全なのかなと!
灰は設定的には毒耐性修行の一貫でアルコールも慣らしているはずですが、燃え太と飲むようになってからは楽しい酒の味を覚えたんじゃないかなあと思います。(高校生…)


番長カップrって、の方→
いつの間に! ね!

前のページ 次のページ

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
椿
性別:
非公開

ブログ内検索

アクセス解析

忍者ブログ [PR]
Template by repe